どもです。ポンコツ@親父(@xxxtks1969xxx)です。
台風21号(ラン)が接近中ですね・・・
時期的には多少外れているような気もするんですが、台風21号が接近していますね。
21日21時の予想では南大東島辺りを北上中で、明日以降は日本列島に接近→上陸とのこと・・・
油断せず、注意してくださいね。
明日の18時時点の予報でも925hpaって相当ですからね。
気象庁HPより
ポンコツ@親父の住んでいる地方は、あいにくお昼前後から雨模様・・・
段々風も強くなってきていたんですが、外せない用事があったので、県の東部へ車で向かいました。
ラーメンつけ麺、俺おっさん・・・
申し訳ない!!多少酔っぱらっていますww
今日のランチで選んだお店は平生町で営業中の麺鮮醤油房周月山口平生店で「つけそば」って決めていたんだよね・・・
前回、並ぶ時間が無かったので。
参考:【柳井市】牛骨醤油の魅力満載!!洋RUNの中華そばを食べる
到着したのは12時40分ごろ・・・既に雨風共に強くなっていた。
もうね、お店の外観を撮れる状況では無かったので、以前撮影した外観を載せておきます。
風と雨が強い状態で並ぶのは勘弁って思っていたら偶然にも行列は無し。
慌てて店内に・・・
ところで、麺鮮醤油房周月とは
麺鮮醤油房周月はチェーン展開をしていまして、HPを追いかけていくと、元々は愛媛県松山市に本店があるようです。
店舗をHPで確認したところ、国内は大阪、広島、鳥取、山口、香川の各府県内にそれぞれ1店舗と本社のある愛媛県で計6府県に展開しています。
その上、香港にも出店しているようですね・・・
そんな感じで国内と海外に展開するようなお店がなぜ山口県の平生町に??
経緯は不明だけど、この麺鮮醤油房周月山口平生店は覚えている範囲では3年前位から営業しているような気がする・・・
人が少ない田舎で3年以上も営業が続いているってのは、美味しいお店って事だよね^^
店内の券売機で・・・
店内に入ると、右手には券売機がお出迎えです。
色々なメニューに誘惑されますが、迷わず左上の「つけそば」を選択しました。
このお店は並盛(200g)から特盛(500g)まで同一料金と、なかなかの太っ腹な構成です。
入店後約20分でつけそばと対面した
10分程度待って、改めて席に案内されました。
食券を手渡し、妻は並盛(200g)をポンコツ@親父は大盛(400g)を注文です。
つけそばが届くまで、店内をキョロキョロと観察・・・
麺もスープもこだわって、化学調味料は一切使っていないとのこと・・・こだわりでは無く、当たり前のラインとは・・・なかなか強気の宣言です。
そして、着席して10分程度でいよいよ「つけそば」が届きました。
ポンコツ@親父のいつもの行動なんだけど、つけ麺を食べる時は、最初は麺だけを食べます。
鼻から抜ける小麦の香りを味わいつつ、シコシコとした食感が楽しめるから。
自家製麺とあったが、さすがに茹で立てもあって美味い!!
うどんと原材料はほぼ同じなのだが、違うんだよねぇ・・・
化学調味料無添加のつけだれは魚介系の出汁が効いているものの、そこまで強く主張せず、醤油もキツくない。
つけだれの中に沈んでいた刻みチャーシューもアクセントとしては良い^^
途中でコショウを入れて味変を楽しんだりして、最後まで飽きずに完食です。
最後にスープ割をお願いして、堪能しました^^
今回は400gの大盛を注文したが、ポンコツ@親父的にはカロリーオーバーかもね・・・
次からは300gの中盛りくらいでやめておいた方が良いかな??
麺鮮醤油房周月山口平生店
ジャンル:ラーメン
連絡先:0820-56-4300
住所:熊毛郡平生町大字大野南273-3
営業時間:11:00~21:00
定休日:水曜日
コメント