どもです。すっかり秋が到来って感じですね・・・ポンコツ@親父(@xxxtks1969xxx)です。
記録を見たところ、9月18日にも勧誘があったんだけど、本日も先ほど勧誘の電話をいただきました。
今度はNTTの代理店を名乗るレ〇クスなる会社の〇〇と名乗る輩からでした。
以前、NTTコミュニケーションズからの勧誘電話に辟易としたお話はコチラから
↓
参考:(追記アリ)NTTコミュニケーションズの代理店からの勧誘電話にイラついた話
参考:再びNTTコミュニケーションズの代理店からの勧誘電話が・・・
NTTとNTTコミュニケーションズの違いって・・・
先週まではNTTコミュニケーションズの代理店で、今日はNTTの代理店とのこと・・・
何となく聞き流していたが、恥ずかしながらNTTコミュニケーションズとNTTの違いが分かっていなかったので、とりあえずググってみましたよww
NTT:日本最大の通信企業グループで、および、NTT東日本・NTT西日本・NTTコミュニケーションズ・NTTドコモ・NTTデータ持株会社。
NTT東日本・NTT西日本:東日本及び西日本エリアの固定電話による市内通話や県内市外通話、光ファイバーなどによる固定データ通信、公衆電話、電報などのサービスを提供。
NTTコミュニケーションズ:県境をまたぐ長距離の通信・通話(県内市外通話は地域会社の管轄)や、フリーダイヤルなど特殊な電話サービス、新規に参入した国際通話・国際データ通信、法人向けのデータ通信・ネットワーク関連サービス、インターネット接続(OCN事業)などのサービスを提供。
IT用語辞典より
さっくりと考えるとNTTは持株会社として全般的なコントロールで、東西とコミュニケーションズは県内・県外と国際で線引きされているって感じかね??
ただ、今ではサービスが増えたり、細かくなっているので一概には言えないかもしれないね・・・。。
再び勧誘の電話が・・・
日曜日の午前中、ぼんやりしていたら、何気に電話が鳴った。
電話口の向こう側では、大勢の人が電話を一斉にしている様子が聞こえてくる・・・
あぁ・・・また、勧誘の話かと・・・気が滅入る。
前回までとは異なり、NTTコミュニケーションズの代理店とは名乗らず、今回はNTTの代理店と名乗る。
ただ、正しくはNTTではなくNTT西日本なんだろうけどね・・・
ポンコツ@親父の経験値も多少上がっているので、会社名と電話してきた人の名前をメモする。
「私、NTTの代理店レ〇クスの〇〇と申します。」から始まり、以後は前回までとほぼ同様で、インターネットの利用料金が~云々・・・の話が展開される。
三度、勧誘の攻防が開始する
内容は以前とだいたい同じ内容だった。光コラボのサービスに転用してくれると、今使っているプロバイダ料金分はお安くなりますとのこと・・・
話を遮り、プロバイダーを変えるつもりもない旨を伝えると、相変わらず何故?どうして?の嵐・・・
「そんな質問に答える義務もない!!」って、前回は言わなかったが、今回は言っちゃったww
それでも食い下がってくるんだけどね・・・(´・ω・`)
プロバイダーを変えたくない旨を重ねて伝えると、今回は珍しく、意外にあっさりと撤退していった。
終戦を綴る
電話を切った後、ここのブログで綴った日付を確認したら、9月18日の出来事だった。
・・・って、先週じゃんww
電話を切った後、ここに綴る前に、「NTT レ〇クス 勧誘」でググってみた。
案の定、同じように嫌な思いをした人がいた様子で、中にはあからさまに詐欺呼ばわりしている書き込みもあった。
NTTコミュニケーションズの時と同様に、NTT西日本のサイトも少し掘り下げて調べてみたら、下記のサイトにたどり着いた。
NTT西日本HPより
明日以降、NTTコミュニケーションズの時と同様に早速サービスの勧誘中止の登録をしておこう。
ただ、最下段の「勧誘を停止するにあたり、停止登録頂いた電話番号及び住所・指名等お客様情報を弊社代理店等へ提供いたしますので、予めご了承願います。」ってのが少しだけ、気にはなるが・・・・個人情報が流れていくww
それから、土日祝は休業で平日は9時~5時までとなかなかハードルが高い・・・(´・ω・`)
昼休みにでも携帯から電話する位しかチャンスが無いかもね・・・
コメント