アメリカ大統領選挙は結果が出たような出ていないような・・・。
アメリカ大統領選挙ですが、宙ぶらりんの状況が続いていますね。
予定どおり法廷闘争に進むのでしょうかね(´・ω・`)
早いもので11月もそろそろ終わりに近づきましたね。
懸念されていた新型コロナウィルスの感染者は増加の一途です。
県内でも相変わらずクラスターが発生して、記録更新の毎日のようです。
多少緩みがちな気分を引き締めないといけないですね。
さて、株価です。
上昇基調だった米ダウ・日経平均株価もゆっくりと下降基調にシフトしつつあるのでしょうかね。
下降基調と言いながらも、ニュースでは数十年ぶりに云々・・・って話題が先行していましたね。
まぁ上がれば下がるので、そのうちに落ち着いて、元の状態に戻っちゃうのかもしれませんね。
まぁ、異常な上昇基調も一時的なものでしょうから、平常心を保ちつつ、落ち込んだ時のために身構えておきますww
まぁ、こんなものは上がったり下がったりしていますので、一喜一憂はしませんけど^^
毎週日曜日のチェックです。
【2020/11/22現在のつみたてNISA状況】
ファンド名 | 保有数量 | 基準価格 | 評価額 | 評価損益 |
ニッセイ外国株式 | 39,039 | 18,326 | 71,543 | +10,143 |
ニッセイTOPIX | 59,525 | 11,916 | 70,930 | +7,630 |
楽天全米株式 | 48,942 | 13,599 | 66,556 | +10,856 |
eMAXIS Slim先進国株式 | 50,789 | 13,847 | 70,328 | +9,828 |
eMAXIS Slim8資産均等 | 48,604 | 11,425 | 55,530 | +3,230 |
eMAXIS Slimオール・カントリー | 38,666 | 12,178 | 47,087 | +5,687 |
先週比で全てのファンドが上がっていました。
株価は下落傾向だったのですが、先週比では基準価格が微増していましたので、結果的には評価損益は増えたってことですね。
いつの時点で下がっていくか・・・あまり気にしていませんけどww
今のところ、好調に評価損益が+側に触れていますので、もっと鈍感力を磨いていこうかとww
しばらくは、つみたてNISAを止める気も無いので、日々の結果に一喜一憂することなくコツコツと積み立てる毎日を過ごせば良いのかと思っています。
理想はトントンか少し△の状態で保有数量を稼いでからの、急上昇がありがたいのですが、そんなに甘くも無いでしょうから、上がったり下がったりしながら、最終的に右肩上がりとなってくれれば言うこと無しです。
まぁ、気にせずに淡々と積み立てます。
さて、どうなることやら・・・
リンク先には色々な情報に関するブログがありますので、参考になると思います。
コメント