しばらくぶりの連絡ですが・・・。
世間ではコロナウィルスで色々とざわついていますね。
都市部では満員電車などで人との距離が近い分、インフルエンザ同様に感染する人が増加するのでしょうね。
私が住んでいる田舎でも遠からず流行ってくるんでしょうが・・・
さて、定期便かどうか謎ですが、maneoからmailが届いていました。
日常生活から全く忘れ去った存在のmaneoですが、その後の進展はあったのでしょうか・・・って、期待していませんがww
送られてきた内容です。
投資家の皆様へ
maneo株式会社より、2018年11月1日にご報告いたしま
した延滞発生の融資案件につきまして、 回収活動状況をご報告させていただきます。
該当の投資家の皆様への続報となります。【延滞発生に関するご報告】は、以下をご確認ください。
https://www.maneo.jp/apl/information/news?id=7549 パルティール債権回収株式会社(以下、「パルティール社」といい
ます。)への債権回収業務の委託につきましては、以下をご確認く ださい。
https://www.maneo.jp/apl/information/news?id=8304 1.回収活動状況について
本件回収活動状況について、パルティール社より報告を受けた内容
をご報告いたします。
対象物件に対する第3回目の競売入札が2月5日~同月12日まで行われました。開札結果は不売でした。
この結果を受け、同月27日からの特別売却手続きに移行いたします。
競売手続きは続行いたしますが、あわせて、パルティール社から不動産事業者CU社に対して貸金返還請求訴訟を提起いたしました。
第1回口頭弁論期日は3月18日となります。2.今後の状況報告について
該当投資家の皆様には、回収の進捗状況等につきまして、引き続き
定期的にメールにてご報告いたします。
次回は3月中旬を目途にご報告いたしますが、お伝えすべき事項がございましたら、上記期日に係わらず速やかにご報告いたします。 投資家の皆様には、ご心配をお掛けし、誠に申し訳ございません。
引き続き回収業務に全力を尽くしますので、何卒よろしくお願い申し上げます。 maneoからのmailより抜粋
内容をまとめると
- 対象不動産の競売を再度チャレンジしたけど・・・特別売却手続きで頑張ります。
- 並行して不動産事業者へ貸金返還請求訴訟を提訴します。
って事のようです。
競売については、競売⇒不買⇒特別売却の手続が整わず、再度債権回収会社が競売⇒不買⇒・・・まさに無限ループ状態ですね。
ここまで相手にされなかった物件をよくもまぁ・・・って気分です。
忘れていた「今更」って感覚を思い出してしまいましたww
所感
今回新たに展開があったのが、不動産事業者への貸金返還請求訴訟くらいですかね。
正直な感想は、不動産事業者に対して今更訴訟を提起しても、会社にどの程度残っている事やらって感じでしょうかね。
3月中旬に続報が送られてくるようですが、内容としては、始まったばかりでしょうから、口頭弁論がありました程度でしょうかね。
maneoのリンクを辿ると、2018年11月1日の日付となっていました。
既に1年と3ヵ月が経過しています。
これだけ長い間宙ぶらりんで焦げ付いた物件がとんとん拍子で上手く捌けるとは到底思えません。
最終的に回収される額は微々たるものでしょうから、すっかり諦めていますので、興味本位でブログを綴っているって感じです。
さて、どうなることやら
リンク先には色々な情報に関するブログがありますので、参考になると思います。
コメント