新型肺炎コロナウィルスの影響でしょうね・・・
世間で色々と騒がれつつありますね。一気に感染者が増えた感があります。
特に慌てず、手洗いを念入りに行って、自分の免疫力を高めることとします。
まぁ、この田舎にたどり着くには少々の時間を要するでしょうしww
インフルエンザも流行っていますし、いずれにせよ気を付けなければ・・・
さて先週の米ダウ・日経平均株価ですが、新型コロナウィルス影響でしょうか、一気に下げちゃいましたね。
さすがに日経平均株価は金曜日に多少戻した感がありますが、米ダウは週末に一気に落ち込んだようです。
後は、この状況に中東情勢とイギリスのEU離脱がどう影響するのか・・・分かりませんww
毎週日曜日のチェックです。
【2020/2/2現在のつみたてNISA状況】
ファンド名 | 保有数量 | 基準価格 | 評価額 | 評価損益 |
ニッセイ外国株式 | 27,321 | 17,666 | 48,265 | +5,865 |
ニッセイTOPIX | 41,038 | 11,379 | 46,697 | +2,997 |
楽天全米株式 | 32,976 | 12,769 | 42,107 | +5,407 |
eMAXIS Slim先進国株式 | 35,420 | 13,350 | 47,286 | +5,686 |
eMAXIS Slim8資産均等 | 32,080 | 11,678 | 37,463 | +2,863 |
eMAXIS Slimオール・カントリー | 21,935 | 11,667 | 25,613 | +2,213 |
株価を大きく下げた影響が出ています。
先週と比べると、全てのファンドで基準価格を大きく落とした結果となりました。
落としてはいますが、未だに損益は+をキープしていますので、特に慌ててもいませんww
昨年末から上がり過ぎた感もありますので、このような状況もアリと思っていますし、株価もだんだんと落ち着くところに落ち着くような雰囲気を感じています。
理想はトントンか少し△の状態で保有数量を稼いでからの、急上昇がありがたいのですが、そんなに甘くも無いでしょうから、上がったり下がったりしながら、最終的に右肩上がりとなってくれれば言うこと無しです。
まぁ、気にせずに淡々と積み立てます。
さて、どうなることやら・・・
リンク先には色々な情報に関するブログがありますので、参考になると思います。
コメント