黄金週間も後半戦に入りましたね(´・ω・`)
久しぶりに県の西部地方へお出かけしてみました。
明日からは下関市で「かいきょう祭り」などが予定されるので、事前にちょいとお出かけしてみました。
午前中に用事を済ます予定だったのですが、以外と手間取り、解放されたのが14時前でした。
さて、遅めのランチタイムはどの店に??
山陽小野田市内でも色々なタイプのラーメン店がありますが、あまりにも久しぶりの訪問のため、検索サイトでググってみたところ、ヒットしたのが「ラーメン加藤」でした。
国道沿いの一本道のため、迷わずに到着できました。
お店の周りと、少し離れた所に第2駐車場があるようです。
14時過ぎの訪問ですが、以外に車が多い。
これも黄金週間効果でしょうかね??
店内はまずまずの混み具合で、名前を記入して待つこと5分程度。
初陣の場合は、店の顔とも言えそうな基本のラーメンを食べるようにしています。
この表示を見ると、基本は豚骨ラーメンなのでしょうね。
まずは一見さんなので、基本の特濃A級豚骨ラーメン(650円)を注文してみました。
ラーメンと対面
さて、待つこと5分程度で特濃A級豚骨ラーメンとご対面
見るからに、濃い目の豚骨スープが泡立っています。
トッピングはネギとチャーシューのみの構成。
一口目の豚骨スープの感想は、とろみのある豚骨の風味が「上品」って感じですかね。
醤油感もあって、バランスの良い感じです。
麺は細目ストレート麺で、デフォルトが固めのようですね。
食べてみたまとめ
山陽小野田市は「宇部ラーメン」と言われている、濃厚豚骨醤油+柔らかな麺のお店が多いイメージですが、その系統とは異なる豚骨ラーメンを食べることができました。
トッピングのチャーシューもトロトロで、噛む必要がありませんでしたね。
黄金週間とは言え、ランチタイムを外した時間帯でもお客さんが多いのも納得ですね。
チャンスがあれば、また行ってみようっと^^
・・・素朴な疑問だが、なぜ、店主と思われる人と奥さんと思われる人はプロレス系のTシャツを着ていたのだろうか???
ラーメン加藤
ジャンル:ラーメン
連絡先:
住所:山陽小野田市西高泊3384-8
営業時間:10:30~18:00(スープが無くなり次第終了)
定休日:日曜日・木曜日
リンク先には色々な情報に関するブログがありますので、参考になると思います。
コメント