今月は3回目の「償還のお知らせ」が届きました。
maneoの問題で心を痛めた私にとって、毎月恒例のクラウドバンクからの償還は、まさに「心のオアシス」となっています。
まぁ、投資を行ったファンドが毎月償還されているだけなのですけどね。
とは言え、ここ数ヶ月は1ヶ月の間に連続して償還が行われています。
8月が4回、9月が2回、10月も2回の償還があり、結果的に11月も3回目の償還がなされました。
ありがたいことです。
戻るべきものが戻らない現象に比べると、雲泥の差です。
償還が連続?・・・ブログネタと割り切って、喜んで受け入れましょうww
出来ることなら、毎月の指定日にまとめて償還してもらえるとありがたいのですけどね・・・
さて、今回の償還額は?
とりあえず、今月3回目の償還額については、19,815円のようです。
前回まで気が付かなかったのですが、「マイページ」上部の右端に「取引履歴」のタブがありました。
そこをクリックすると取引履歴が表示され、複数のファンドから償還があれば、電卓で足し算を行う必要はあるのですが、そこで出資払戻金が確認できることを発見しました。
散々、クラウドバンクHPの仕様がイマイチと文句をつけて申し訳ありません。
まとめ
そろそろ年末が近づいて来つつあるので、いつかのタイミングで今年の総括をすべきなのでしょうね。
後日、綴ることと思いますが、今年は大きなニュースが目白押しでしたね。
今年に入って、みんなのクレジット⇒ラッキーバンク⇒グリーンインフラレンディングへと話題が移り、現在はmaneoグループへ行政処分がなされ、その後maneoグループ内で、ガイアファンディング⇒キャッシュフローファイナンス⇒maneo⇒キャッシュフローファイナンス⇒ガイアファンディングへと、無限ループ状態で遅延等々が生じています。
SL界にとっては、膿が出たと言うよりは、あたり一面膿だらけって気分です。
そう思うと、一旦は安易な考えからSLへの投資は控えるべきなのかもしれませんね。
時間を要するかもしれませんが、淘汰された後、何事も無かったの様にmaneoとmaneoグループへの投資ができるようになることを願いつつ、maneoとmaneoグループの動きを生暖かく見守りたいと思っています。
さて、どうなることやら・・・
リンク先には色々な情報に関するブログがありますので、参考になると思います。
コメント
今は膿を出し切っている過渡期だと、心から願っています。
大なり小なり嫌な報告が来ると思いますが、被害少なく収まって欲しいです。
ハッサンさま
はじめまして。
過渡期だとは思っていますが、こうも各社から問題が噴出するとは予想外でした。
当面の間は規模を縮小しつつ、嵐が過ぎ去るのを待たざるを得ないって気分ですかね。
返信ありがとうございます。
予想外過ぎですよね。
精神的に参ってます。
今が嵐真っ只中、ここを乗り越えれば次なる展開が来ると願ってます。
自分も規模縮小させたいんですけど、償還日まで長いのが多くて・・
確かにSLは償還日までの時間差がありますよね。
まぁ、償還日まで待つしか無いので、それまでは何事も無いよう祈るだけですね・・・