ラーメンを食べると汗だくになる季節です。
うすうす気が付いていましたが、そんな季節です(´・ω・`)
ランチタイムにラーメンを食べてしまうと汗だくになってしまうんです。
仕事とは言え、汗だくのおっさんは敬遠したいですよね・・・
でも、県内を徘徊していれば、そんな日もあるんですよ(´・ω・`)
このお店がある方面には、なかなか立ち寄るチャンスが無いのですが、本日はランチタイムに付近をウロウロしていまして、絶好のチャンスなので立ち寄ってみました。
ところで、ラーメンショップって、どんなチェーン店?
ラーメンショップ加盟店は、店舗に掲げられた赤い大きな看板がシンボルとなっている。 赤地に白い文字で大きく独特のファンシーな書体で「ラーメンショップ」とあり、その両脇に縦書きの黄色い文字で「うまい」などと書かれている。 東京都大田区羽田の椿食堂(現・GOOD MORNING ラーメンショップ[注 1])が最初に「ラーメンショップ」という名前を使い始めたとされる(所謂、椿系の店舗では椿食堂管理グループが本部となり、ここでスープの素を含む食材が作られている)。加盟店に置かれている生にんにくの容器にも、椿食堂管理の本部の住所(大田区羽田)や電話番号が表記されている(画像参照)。なお、住所はGOOD MORNING ラーメンショップの場所とも一致している。
フランチャイズとしては、加盟店間における統一への意志はさほど強くなく、個人経営店の緩やかな連合体といった性格を持つ。メニューについては、本部によって統一された品目・価格が存在するが、中には独自なメニューを持つ店舗もあり、チャーハンや餃子などのサイドメニューの豊富なものまである。ただしある程度の共通点も見られ、一例として白髪ネギをごま油で和えたものを大量にトッピングした「ネギラーメン」を目玉メニューとしている店が多い。
県内にも、結構前から数店舗が営業を続けていて、店舗によっては、独自の進化を遂げ、根強い人気があるようです。
到着時刻は12時ちょうどでした。
駐車場は余裕がありましたが、これから続々と増えそうな予感がしています。
ラーメンショップって、店舗によって異なるのかもしれませんが、毎週金曜日がサービスディと銘打って、お安くラーメンが食べられるサービスを行っています。
この店は、金曜日のサービスディに加えて、毎朝11時まではサービスタイムとして、ほぼ半額でラーメンが食べられるサービスが行われています。
その影響で、店頭に設置されている券売機なのですが、大変なことになっていましたww
同じラーメンでもサービスディ対応の値段だったり、11時までのサービスの半額対応の値段だったりが羅列していて、解読が難しい仕様となっていましたww
一見さんへのハードルは最高に高い仕様です!!
偶然にも後続がいなかったので、ゆっくりと内容を確認しながらネギミソラーメンを購入できたのですが、慌てると間違える可能性はかなり高くなると思います。
店内へ突撃し、カウンターに陣取る!!
待つこと5分程度でネギミソラーメンと対面しました。
久しぶりのネギミソラーメンです^^
白髪ねぎをゴマ油と細切れのチャーシューで和えたものがオン・ザ・ラーメンされています。
スープを飲んでみたところ、安定感抜群の「ゴマ油」の香りと「ミソ」が食欲を増進させてくれます。
一杯の量が比較的多いため、普通のサイズで満腹感は得られますね。
食べてみたまとめ
味変でコチュジャンを入れてみたり、ニンニクを入れてたりして楽しめるのですが、仕事中のため、残念ながらニンニクは見送りです。
基本的にネギ好きなので、途中でコチュジャンは入れましたが、飽きずに完食できました^^
汗だくにはなりましたけどね・・・(´・ω・`)
チャンスがあれば、また行ってみます^^
ラーメンショップ長沢
ジャンル:ラーメン
連絡先:0835-32-0456
住所:防府市大字大道537
営業時間:月~土 9:00~20:30 日 10:00~15:00
定休日:月1回日曜日
リンク先には色々な情報に関するブログがありますので、参考になると思います。
コメント