どもです。ポンコツ@親父(@xxxtks1969xxx)です。
ここ数日は少しずつ暖かくなってきましたね。
花粉もそろそろ飛んでいるような・・・花粉症の方はご自愛下さいね。
本日は山口市内をウロウロと・・・
例によって、県内をウロウロしています。
本日は、山口市内を徘徊していましたので、久しぶりにランチタイムは歌志軒へ行ってみようかと・・・
歌志軒ーかじけんーと読むようです。
湯田温泉駅から北へ1km程度離れた広い県道沿いにあります。
駐車場もそれなりに広く、10台程度は駐車できるのではないでしょうかね??
そもそも歌志軒とは
調べてみたところ、名古屋市に本店があるチェーン店のようですね。
山口湯田店と銘打っているので、大方の予想どおり、チェーン店ってのは容易に予想できるのですけどね^^
歌志軒HPより
山口湯田店は既に4~5年前に出来て、今日まで続いているということは、この店の油そばが受け入れられているってことなんでしょうね。
店内に入ると、券売機のお出迎えww
このパターンは苦手なんですよね・・・
主にトッピングなんでしょうが、メニューの選択肢が多すぎて、一見さんには塩対応的な感じです(´・ω・`)
迷ったら左上を選択すれば、間違いないと思っていますので・・・迷わず、左上のノーマルな油そばを選択しました。
接客のお姉さんに食券を渡すと、並盛か大盛かを聞かれます。
まぁ・・・迷わず大盛一択なのですけどねww
並盛と大盛が同じ値段構成ってのは、ありがたいサービスですよね。
ランチタイムの店内を見渡すと、8割~9割方の入りで、なかなかの盛況ぶりです。
偶然なのかは不明ですが、店員さんは全員女性でした。
着席後、5分程度で油そばとのご対面です。
油そば 大盛
店内の至る所に油そばの食べ方(ラー油と酢を入れて混ぜる)が掲示されていて親切感が出てる。・・・というか、そこをレクチャーしないと美味しく食べられないから、不幸な結果になるかもしれませんねww
熱々に茹で上がったと太めの麺にラー油と酢を入れて混ぜて、混ぜて、混ぜて・・・しっかり混ぜ合わせると美味しい油そばの出来上がりのようですね。
多少、ラー油と酢を入れすぎた気もしましたが、食べてみるとラー油感は気になりませんでした。
あまりラー油の辛さを感じなかったので、テーブルの上にある辛子を追加してみました。
辛子を入れると、物足りなかった辛さが補われ、良い感じに旨い!
チャーシューも混ぜている間にほぐれて・・・これも良い感じに混ざり合って、美味しさをバージョンアップしてくれています。
まとめ
トッピングを色々と追加すると、1,000円前後で落ち着く感じです。
全体的に美味しかったのですが、トッピングを色々と追加して1,000円前後になるなら、CP的には少し厳しい価格設定かもしれませんね。
美味しくいただきましたが、CPを考えるなら、忘れたころに行くのが良い程度かもしれませんね。
歌志軒 山口湯田店
ジャンル:油そば
連絡先:083-902-5853
住所:山口市葵2-2-2
営業時間:11:00~14:30 17:30~23:00
定休日:不定休
コメント